イジンデン コラム 第33廻

赤カード使いから見ての第三弾カード

イジンデンプレイヤーの皆さんこんにちは。
初期赤カードコンセプトデザイナーのカナイセイジです。

新たな色、新たなカードによりイジンデンの環境は激動の変化を遂げ続けており、ちょっと3弾カードのピックアップは遅い感じもありますが、
その中でも特に目覚ましい活躍を遂げるカードを確認しつつ、赤のカードを使用するプレイヤーが考慮する内容について個人的な意見を書いていきたいと思います。

3弾で起こった変化について


①紫カードの追加

まず1つ目は、当然ですが紫のカードの登場です。
他色との親和性が高い黄と異なり、他色とのシナジーが薄い紫は、その分単体のカードが非常に強力となっています。
すでに注目すべきカード/コンボについては一通り常次さんのコラムで書かれていますが、積極的かつ多彩な手札破壊や遺業能力の封殺、アタックの完全キャンセルなど、
環境に大きな影響を与えるカードが多数追加されています。

・《芹沢鴨》+《マシュー・カルブレイス・ペリー》
3弾以降の環境では「親の顔より見た」、という表現がしっくりきそうなコンボです。
相手はイジン召喚権+コスト踏み倒しの大量アドヴァンテージを得、こちらは手札損を1ターン目から浴びることになります。
後述の「木霊」の対象にもなりやすく、複数回受けることもあり得るでしょう。
《ロイヤリティ》という強力なドローカードはあるものの、該当カードはペナルティも大きいため、手札を絞られるのは赤には苦しいところです。
また、《マシュー・カルブレイス・ペリー》のもつ高い耐久力は、赤の速攻向けカードのほとんどを受けることができ、また《北条政子》などの除去が通りません。
正直他のデッキよりも厳しい戦いになりやすいでしょう。

・《タイムディレイション》
これまでで最強の攻撃キャンセルカードです。墓地ではなく魔力に行くので《チンギス・ハン》で再利用しやすいのが特徴です(マホウのコストにして墓地に送れば《曹操》の徴募でも戻せます)。
《テンペスト》などと異なり、バトル中以外の破壊でも十分に強烈なターンスキップ効果を持つのが厳しいところで、
《デスペラード》のような赤のガーディアン直接破壊でも時間を稼がれてしまいます。
主な勝利手段をイジンでのシンプルな攻撃に頼る赤にとっては、正直仕込まれたり再利用されたりすると対策が難しいカードでしょう。

・「木霊」
緑と紫のカードに搭載された遺業能力「木霊」は、盤面のカード枚数を減らさずに、しかし様々な能力を使いまわすことができる強力な能力です。
墓地からもカードを再召喚できるため、カードを引く+イジン召喚に相当するアドヴァンテージを容易に稼ぐことができます。
《織田信長》などの一斉攻撃によって突破を目指す赤としては、木霊によって「冥府発動」に似た効果を発動されると厳しいところですね。
例えば、常次さんの書かれているようなコンボ、《マリ・キュリー》の木霊から《イーライ・ホイットニー》のような除去が発動すると、計算上はブロックしきれない攻撃でも通らなくなる可能性があります。


②《オブシディアン》/種の存在

そして、驚愕の3マリョクを実現した《オブシディアン》の追加です。これにより、特別なカードを使用しなくても、2ターン目に「コスト5」へアクセスすることが可能になりました。
何が危険と言って、以前より猛威をふるい続けている《チンギス・ハン》《円形闘技場》などのコンボにすぐにアクセスできるようになったことです。
1手目青種+裏マリョク+イジン1体、2手目オブシディアンで上述のコンボが決まると5枚のガーディアン(+イジン)に攻撃されて基本的にはゲームセットです。
すべてのデッキに上述のコンボが搭載されているわけではありませんが、ガーディアンの数だけ突然アタッカーが増える《円形闘技場》は非常に強力なカードです。
いわゆる事故負けしないためには、《ストーム》や《テンペスト》、《タイムディレイション》のような、「冥府発動」をもち攻撃を防ぐことができる可能性があるカードをデッキに加え、
またそれを的確にガーディアンに「仕込む」仕組みが重要になったと言えるでしょう。

同様に、「種」のシリーズも非常に強力です。単体で2コスト分のマリョクを用意できるのはもちろん、
オーブと異なりマホウのコストにしても色を失わずにすむ裏向きのマリョクが発生します。
これにより、総コストは下がるものの、色の喪失を恐れずにマホウを撃つことができるようになりました。
マリョクの裏向きカードは表面も確認できるので、情報自体が増えるのも素晴らしいですね。


③現在の環境

上記の変化を考慮した上で、イジンデンフェスで上位を独占したのがいわゆる「青黄徴募」と呼ばれるデッキでした。
自壊ドロー能力をもつ《鑑真》や、手札を指定して除去する《メアリー1世》の犠牲により《曹操》《ピョートル大帝》の徴募を誘発し、
ガーディアンを増やしたり、それらの中に攻撃キャンセル能力を仕込んだり、前述の優秀な効果を持つイジンを使いまわしたりと隙のない強力なデッキになっています。
増やしたガーディアンは《円形闘技場》による攻撃にも利用でき、攻守兼ね備えていると言えるでしょう。
徴募は墓地にあっても発動するため、単純な除去では対処しきれないところも安定性に一役買っています。

イジンデンフェスのイベントレポートはこちら


上記のようなデッキやコンボに対し、赤のカードをどのように使用していくべきでしょうか。
次回以降のコラムでは対策を検討していきたいと思います。

カードリストはこちらから

back

Q&A

よくあるご質問

商品に関しての、よくあるご質問はこちらから。

Q & A はこちらから

CONTACT

お問い合わせ

お問合わせ、サポートは
こちらからご連絡ください。

お問い合わせ